子どものケータイ・ネット利用一緒に考えてみませんか?

★★埼玉作成用

  • HOME »
  • ★★埼玉作成用

ファイル提供

ファイルダウンロード

先日ご紹介したスライドの「講座の設計方法」の部分を提供いたします。
また、指導計画のワードファイルもここからダウンロードできます。

 

今後の作業工程

先日はグループワークに参加いただきありがとうございました。次回研修日までの1か月を使って、以下の作業を進めて頂きます。
この作業のゴールは、プレゼンテーションを行う手順を知ることです。次回研修日に一人20分程度のプレゼンテーションを行えるようにすることを目標に、自分のペースで作業を進めてください。
資料作成のお手伝いが必要な方にはコンテンツ作成ZOOM相談会を用意しております。詳しくは工程4をご覧ください。

指導計画を作成しましょう

今回はコンテンツ作成の手順を学ぶための作業です。まずはご自身の関心のある対象者に向けて表現することから始めましょう。月末の養成講座最終回に向けてこの1か月で作業を進めていきます。

養成講座最終回には20分ほどの発表ができるようにしましょう。

指導計画作りにお悩みの方は以下のファイルも参考にしてみてください。

 

 

次回更新日10月5日

2 パワーポイント作成のヒント

パワーポイントを使ったスライド作成方法を紹介しているウェブページをいくつか紹介します。参考にしてください。また、素材集のリストも作成しました。

 

スライド作成のヒント

素材集の紹介

中間評価のためのファイルアップロード

指導計画ができた時点で一度ファイルのアップロードをお願いします。その際に(途中まででもかまいませんので)スライドも一緒に提出できる方は可能な限りお願いします。下記のいずれかの方法で指導計画の提出をお願いします。

アップロードするファイル名にお名前を忘れずに入れてください。

<最終提出期限 2022年10月24日>

指導計画やスライド作成について相談したい方は「オンライン相談ご希望の方(任意)」に進んでください。

なお、ファイルアップロードの都合上、Googleアカウント(Gmail)をお持ちでない方はFormを使用できません。その際はメール添付またはウェブストレージ使用など、ご自身で工夫いただき送付をお願いします。

ご不明な点がございましたら こちら よりお気軽にご相談ください。

Googleアカウントをお持ちの方 Googleアカウントをお持ちでない方

 

メールにて送信

以下のアドレス宛に送信してください

npoams5@gmail.com

オンライン相談ご希望の方(任意)

コンテンツ作成ZOOM相談会【10月24日まで開催中!】

 

指導計画やスライド作成についてオンライン(ZOOM)にて相談することができます。指導計画などの進行状況に関係なく相談できます。相談前日までに途中まででも作成されたファイルを3の方法でアップロードしてください。また、予約の際にメッセージを添えることも可能です。

ご希望の方は 下記予約ボタン から予約してください。

相談は一人ずつ対応いたします。時間は約30分です。期間内原則一人一回限りとさせていただきます。

※予約するボタンをクリックすると予約サイトへ移行します。予約する日付を選択して進めてください。

※申し込みの予約締切は2日前までとなります。ご注意ください。

 

 

 

 

予約手順がわからない場合は参考にして下さい。

 

お気軽にお問い合わせください TEL 027-221-4006 10:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]
E-mail : office@npoams.org

  • facebook

    資料販売はこちら

動画


スマホ利用問題の原因は?
HPリンク用画像1

LINEスタンプ


当協会オリジナルキャラクター
メディうさのLINEスタンプ
大好評販売中! QR スマホの方は上のQRコードを読み込むかタップしてください
PAGETOP
Copyright © NPO法人青少年メディア研究協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.